コンピテンシー (Competency)
教育での活用
- Moodle でコンピテンシー
- 「知性×行動特性」学修プログラム (中央大学理工学部)
※「コンピテンシー定義一覧」を公開
- 愛大学生コンピテンシー (愛媛大学)
- Global Competency for Engineer (GCEパンフレット-日本語、GCEパンフレット-英語) (九州工業大学 学習教育センター)
- 千葉大学医学部の使命とアウトカム (千葉大学医学部)
- コンピテンシー評価プログラム (お茶の水女子大学 学生・キャリア支援センター)
- 修了で身につくコンピテンシー (熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻)
- コンピテンシー育成プログラム (関東学園大学)
- グローバル・コンピテンシー・プログラム (上智大学)
- 新任介護福祉士のコンピテンシーモデル (新潟青陵大学短期大学部研究報告 第40号(2010))
- コンピテンシー (日本社会事業大学)
- 学習塾講師のコンピテンシーディクショナリ (社団法人全国学習塾協会)
- Competency Based Questions (University of Kent)
- PROGコンピテンシーテストの概要 ((株)リアセック)
※PROG: ジェネリックスキル(社会人基礎力)を測定して数値化する可視化ツール
- 就活コンピテンシー診断テストスプラウトについて (福岡大学就職・進路支援センター)
※コンピテンシー診断 SPROUT ((株)文化放送キャリアパートナーズ)
- 学習技能に基づく実験学カリキュラム (桑田正行: 坂元昴監修,赤堀侃司編,教育実践と教育工学 教育改善への視座,第6章,ぎょうせい,1993年4月1日)
※現在のCBEに相当する1980年代の研究
企業での活用
- i コンピテンシ ディクショナリについて (IPA)
企業においてITを利活用するビジネスに求められる業務(タスク)と、それを支えるIT人材の能力や素養(スキル)を「タスクディクショナリ」、「スキルディクショナリ」として体系化したものです。
- コンピテンシー評価で成果が出ない企業には何が足りないのか?
- 日本におけるコンピテンシー活用の実際 (JEXS)
- 37歳までに開発したい ビジネス・コンピテンシー開発プログラム ((株)ビジネスコンサルタント)
- 採用候補者の潜在能力を推し量れる「コンピテンシー面接」 ((株)ビズリーチ)
- コンピテンシー-人材開発、人事制度変革のレバレッジ ((株)ヒューマンバリュー)
- 新版SHRMコンピテンシーとは? ((株)スマートビジョン)
- コンピテンシーマスター評価項目一覧 ((株)あしたのチームの人事評価制度ASPシステム「コンピリーダー」)
- 360度コンピテンシー診断 ((株)リードクリエイト)
- プライオリティ・コンピテンシー・モジュール (フランクリン・プランナー・ジャパン(株))
その他での活用
- 国際コーチ連盟が定める核となる能力水準(コア・コンピテンシー) (国際コーチ連盟日本支部)
- コーチのコンピテンシー (日本コーチ連盟)
- 日本の総合診療医の6つのコアコンピテンシー (藤沼康樹事務所)
- コンピテンシーモデルによる人材育成 (東京都中野区)
- コンピテンシーモデル Ver.1.00 (佐賀県)
参考資料
- 将来、必要とされる力をどのように育むか 新しい教育のあり方を追求する“Education 2030” (田熊美保: リクルート カレッジマネジメント198 May-Jun 2016)
- オーストラリアのナショナル・カリキュラム開発とグローバル化に関する考察 -コンピテンシー型の能力を中心に- (奥田久春: 三重大学教養教育機構研究紀要 第1号 pp.1-16 2016.03.31)
- 資質・能力を育成する教育課程の在り方に関する研究 報告書2 諸外国の教育課程と学習活動 (国立教育政策研究所 教育課程研究センター長 梅澤敦 平成28年3月)
- コンピテンシー育成を意識した授業実践 (川畑成之他 ポスター発表P⑩ 平成27年度 FD推進プログラム 大学教育カンファレンス in 徳島 平成28年1月6日)
- アウトカム基盤型教育について (東京大学医学系研究科医学教育国際研究センター 大西弘高 2016.5.27)
- 111.コンピテンシー・ベースとはコンピテンシー・ユースの学びを構想すること (梶浦真 2016年01月12日)
- コア・コンピテンス教育に関する調査報告書 (日本医学教育学会コア・コンピテンス教育委員会 平成27年12月)
- EUにおけるキー・コンピテンシーの策定とカリキュラム改革 (本所恵: 金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要 第27号 pp.23-32 2015.03.27)
- 資質・能力を育成する教育課程の在り方に関する研究 (国立教育政策研究所 教育課程研究センター長 髙口努 平成27年3月26日)
- 教科の本質から迫る コンピテンシー・ベイスの授業づくり (奈須正裕・江間史明編著: 図書文化社 2015年)
- 第7章 カリキュラムマップを用いた目標管理シートの運用実践報告 (米山あかね、野木森三和子: サイバー大学 eラーニング研究 第3号 pp.55-61 2014)
- 指導薬剤師資質向上のためのタスクフォーススキルアップ研修報告書 (大阪大学薬学研究科 平成26年12月28日)
- キー・コンピテンシーの核となる「考える力」を育む (立田慶裕: 明治図書 教育zine 2014.7.4)
- 報告書9(5-6) (文部科学省 2014.06.10)
- ヨーロッパ・キー・コンピテンシーの評価方法に関する調査報告 (小柳和喜雄: 奈良教育大学 教育実践開発研究センター研究紀要 第23号 pp.139-144 2014年3月)
- アウトカム基盤型教育の理論と実践 前書き・目次 (田邊政裕編著: 篠原出版新社 2013年8月)
- アウトカム基盤型教育(Outcome-based Education) -千葉大学医学部の取組み- (田邊政裕講演スライド 2012.5.22)
- 教育課程の編成に関する基礎的研究 (国立教育政策研究所 平成24年〜25年)
- キー・コンピテンシーとPISAリテラシー (中野啓明: 敬和学園大学研究紀要 第21号 pp.169-184 2012年2月)
- 〈新しい能力〉による教育の変容── DeSeCo キー・コンピテンシーと PISA リテラシーの検討 (松下佳代: 日本労働研究雑誌 No.614 2011年9月)
- 第1章 日米におけるコンピテンシー概念の生成と混乱 (日本大学経済学部 産業経営プロジェクト報告書 34-2号(2010年))
- 人格とキー・コンピテンシー -教育の目標概念に及ぼす DeSeCo プロジェクトの影響について- (宮嶋秀光: 名城大学 大学・学校づくり研究 第2号 pp.41-56 2010年3月19日発行)
- OECDコンピテンシー概念の分析と一面的「PISA型学力」の問題点 (奈良勝行: 和光大学現代人間学部紀要 第3号 pp.77-98 2010年3月)
- キー・コンピテンシーについてのノート (三浦克紀 (有)イント 2008.6)
- リテラシーの内包と多義性 (神林信之: 新潟大学 現代社会文化研究 No.41 2008年3月)
- イギリスにおけるニューメラシーと数学的リテラシー (平成17年度「科学技術リテラシー構築のための調査研究」の各論文 サブ1 12. イギリス数学(国宗進 静岡大学),2005)
- ティップス先生のカリキュラムデザイン (名古屋大学 高等教育研究センター 2007年3月31日初版)
- コンピテンス基盤型教育 (田川まさみ,田邊政裕: 千葉医学 82 pp.299-304,2006)
- 教育における“コンピテンシー”について OECD「PISA調査」の基本概念 (旺文社 教育情報センター 2005年10月)
- OECDにおける「キー・コンピテンシー」について (未定稿) (文部科学省 2005.09.06)
- コンピテンシーと職務遂行能力 (日本労働研究雑誌 No.657, pp.44-45, April 2015)
- コンピテンシー面接の評価方法・基準 (廣瀬泰幸 (株)オールウェイズ 2015年3月3日)
- 第4回 コンピテンシーと育成 (財団法人関西生産性本部の機関誌「KPCニュース」2009年 11・12月号での連載記事)